2014年02月28日(金) 掲載
界床デッキコンクリート打ち工事を考える■東建 静岡支店■建築士ブログ


静岡支店のkawasakiですっ



今、ニュースなどで話題となっているインターネット上で流通している仮想通貨「ビットコイン



何これ?と言う人が日本じゃ結構多いもんだからちょっと説明しますと、、、単位はBTCで、紙幣や硬貨の発行はなく、流通を管理する事業主体や国家もなく、中央銀行のようなもの

で、ドルや円などの所謂現実の通貨との交わりは、web上の「取引所」というものを通して行なうんだけど決済自体は金融機関を通さないもんで諸経費や手数料などは発生しないっていう通貨なんですw


初期のうちは小口の売買やP2P(個人同士)の取り引き、取引所での入手や採掘は、とりわけ国境を越えた送金や決済なんかに利用されてたものだったんだけど、近年投機マネーが多数ビットコイン市場に流入してからは「交換価格の高騰」がバブル的な水準に達してしまったもんだから、取引が超劇的に殺到しての今回の取引停止問題は、もう既に流通量が10億ドルを超えてるらしいから世界的ニュースになったのね


って打ってて、やはりわけ解らんです

こういった世界は

静岡県静岡市葵区
S様4期アパート


さてS様4期アパートのアフロディーテ



勿論この位の規模の物件ですと、通路とバルコニーを含めたワンフロアーを一発で打ち込んでいくのが通例で、一体化した界床デッキを構築して強度を確保していきます


部屋内の方が置き床工法の為に荒押さえ仕上げ、通路やバルコニー部分はコンクリートそれ自体が仕上げとなってきますので、金ゴテ仕上げとなります

そして、一定間隔をとって目地を入れる事により不本意なクラックやひび割れを防止していきます

こうしてコンクリートを打ち込んだ後に、硬化するまでの養生期間を経て、外壁のALC材を小分けに搬入したり、鋼製建具枠を取り付けたり、先ずは「外回りの雨仕舞い



工事進捗状況
3月下旬 : 造作工事完了予定
4月下旬 : 工事完工引渡予定
完成予想外観パース



おすすめ賃貸物件のご紹介
[室内画像]
※建築中物件については類似物件の室内写真を掲載しています。
この賃貸物件の詳細はこちら↓
https://www.homemate.co.jp/dtl-417380843203/
竣工予定日:2014年4月
入居可能日:2021年2月中旬
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「当店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション 静岡支店
〒422-8041
静岡市葵区川辺町2-5-7
シティ・コート葵
TEL:054-653-6600
FAX:054-653-6611
http://www.token-shizuoka.com
■□■□■□■□■□■□■□■□■
東建コーポレーション静岡支店の建築部員が綴る建築ブログ、「現場監督ブログ」。東建コーポレーション静岡支店が施工を行なっている建築現場の様子を発信しています。
静岡支店の建築部員が「東建コーポレーションがどのような物件を建築しているのか知ってほしい!完成した姿だけでなくその過程も見てほしい!」という想いを胸に、日々ブログを更新中。アパート・賃貸マンションの新築工事の進捗報告をはじめ、工事中の様子や現場の裏話などを写真も交えながらご紹介。普段あまり知ることのない建築の裏側を覗くことができるチャンスです!建築に関する内容が盛りだくさんの東建コーポレーション静岡支店現場監督ブログをぜひご覧下さい!