2010年12月22日(水)
トワイライトゾーン
こんにちは、静岡支店メランコリーです。
静岡も本格的に寒くなってきました。あまりにも急激な寒さに、うっかり風邪を引いてしまったらしく、滝のような鼻水が、、、

風邪薬、栄養ドリンク、みかんや野菜の煮込みスープなどビタミンが期待できるものを積極的に摂取したおかげで、なんとか治まり、今は頭がボーとしているくらいです。(ん!それはいつもだろ、って失礼な(・_・)
それにしても冬は、空気が澄んでいるせいか、寒さのせいなのか、夜のさまざまな光がいつもより綺麗にみえませんか。

これは、安倍川餅で有名な、安倍川に架かるその名も「安倍川橋」。大正12年に完成した国内でも最大級のボーストリングトラスの橋。
数ヶ月前にペンキの塗りなおしが終わったばかりということもあり、昼間に見ても綺麗なのですが、それが、冬の乾燥した寒い夜闇の中で、オレンジ色の照明を煌々と灯し、なんとも幻想的な雰囲気になっていると思いませんか?

最新のLED照明で飾られたイルミネーションも綺麗ですが、いつもの見慣れた町並みが、時として、驚くほどに綺麗に見えるときがある。興味深く思えることがある。それが、なぜなのか・・。心にゆとりがあったから、それともゆとりが無さ過ぎたから?・・分かりません。
でも、この町にまた一つ、愛着を感じた瞬間であることは確かなようです。
「静岡市、いい町ですね。」と言っていただけるよう、東建コーポレーション静岡支店は皆様のお部屋探しのお手伝いをさせていただきます。
静岡も本格的に寒くなってきました。あまりにも急激な寒さに、うっかり風邪を引いてしまったらしく、滝のような鼻水が、、、


風邪薬、栄養ドリンク、みかんや野菜の煮込みスープなどビタミンが期待できるものを積極的に摂取したおかげで、なんとか治まり、今は頭がボーとしているくらいです。(ん!それはいつもだろ、って失礼な(・_・)
それにしても冬は、空気が澄んでいるせいか、寒さのせいなのか、夜のさまざまな光がいつもより綺麗にみえませんか。

これは、安倍川餅で有名な、安倍川に架かるその名も「安倍川橋」。大正12年に完成した国内でも最大級のボーストリングトラスの橋。
数ヶ月前にペンキの塗りなおしが終わったばかりということもあり、昼間に見ても綺麗なのですが、それが、冬の乾燥した寒い夜闇の中で、オレンジ色の照明を煌々と灯し、なんとも幻想的な雰囲気になっていると思いませんか?

最新のLED照明で飾られたイルミネーションも綺麗ですが、いつもの見慣れた町並みが、時として、驚くほどに綺麗に見えるときがある。興味深く思えることがある。それが、なぜなのか・・。心にゆとりがあったから、それともゆとりが無さ過ぎたから?・・分かりません。
でも、この町にまた一つ、愛着を感じた瞬間であることは確かなようです。
「静岡市、いい町ですね。」と言っていただけるよう、東建コーポレーション静岡支店は皆様のお部屋探しのお手伝いをさせていただきます。
おすすめ賃貸物件のご紹介
- カサ・クレスタ
-
この物件の募集は終了しております。
- JR東海道本線 静岡駅 まで
- 静岡市葵区建穂2丁目
- 築年数:16年
- 総戸数:2階建8戸
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。