2009年05月02日(土)
(>_<)痛ーい話!(パート2)
こんにちは、『どんまい!マインド』です。
んん〜(・〜・:)、いつも火曜日更新してたのに、今回、間に合いませんでした。なんだか、ここのところとっても忙しいんです。僕の机の上、テンヤワンヤのお祭り騒ぎ状態です(ノ・ω・)ノ。
さーて、気を取り直して前回に続き、今回も痛ーい話( ̄△ ̄)、いきますよー!!。ところで前回の痛い話、いかがでした?そういえば自分も危ない目w(TOT)wにあったっけ、と思い出された方も結構いるんじゃないですか?子供っていうのは、どうしても経験不足、後先考えないで行動をしがちですよね。癇癪(かんしゃく)を起こして、大事にしていたおもちゃを投げ付けて壊して後悔したり、人が乗っているブランコに近づいて、ぶつかり飛ばされたり、見ている方からすると気が気じゃない((゚□゚;;))!!、ってことも多いですよね。
ただ単に、危ないからって言っても子供にはピンと来ないんでしょう。そんな時、皆さんの痛ーい話を臨場感タップリに話せば、少しは効果があるんじゃないでしょうか。なーんて自分のブログを読み返して思ったりしました。
今回のお話も前回と同様、僕とツヨシ君のお話ですが、今回痛ーい思いをするのはツヨシの方σ(+o+;。二人で一つの部屋を使っていた僕ら兄弟、長い時間一緒にいるので、遊びもする((( ^^)爻(^^ )))し喧嘩もする(*'・Д・)ツ))+д・`;)。親の目がなければ、何が始まるかは分かったものじゃありません。
部屋におもちゃがなくても、子供には空想力があります。いつ間にか遊びを思いついてしまうものです。消しゴムがレーシングカー、絨毯の柄がコースでレースが始まったり、マッチの箱や本でドミノ倒しをしたり、2段ベットと布団を使って滑り台を作ってみたり、いつでも遊びに飢えています。
とある日の事。それまで使っていた学習机(お袋の実家にあったお古を使っていました)が一新され、真新しい机が2台、部屋に置かれました。そして、この机と共にイスも新しい物へと変わり、今までの木の重いイスから、キャスターがついて座が回転するものへと変わりました。この『イス』を僕ら兄弟は羨望のまなざし(*'∀'*) で見ていました。まずキャスターがついているのが嬉しい。絨毯なので、そんなに動きはしないですが、今までと違ってスーって動くんです。そして座の回転。これが楽しい。足で床を蹴ると、クルクルクルって回る面白さ。遊園地のコーヒーカップかメリーゴーランドが自分の部屋にあるかのような気分です。
そして、何日か経った夜のこと。それまで個人で楽しんでいたイスを、その日は二人((( ^^)爻(^^ )))でイスで遊び始めました。どちらか一人がイスにのり、もう一人がそのイスを勢いよく回す。そして、地球が回る(@_@)感覚(ちょっとオーバーすぎました)を楽しむのです。何回か回したり、回されたりしていて、今度は僕がツヨシ君の乗っているイスを回す番になりました。テンションも上がってきていて、より早く回してやろうと、思いっきり回したところ、回し方が悪かった。イスがツヨシくんを乗せたまま、倒れていきました。
『ゴン!!』
ツヨシが倒れた所には運が悪い事に低いテーブルがあり、そのテーブルの角ににおもいっきり頭をぶつけてしまったのです。
「ううう〜う〜(-o×;)」
うなるツヨシ、慌てて起こすと左のこめかみの部分がぱっくりと割れ血がだらだらと流れていました。「ちょっと待ってろよ」僕は慌てて(('゚;Д,゚、.))救急箱を取りにいき、傷のあたりを消毒液でふき取り、化膿止めを吹きつけ絆創膏を貼りました。驚いたのはかなりのキズにもかかわらず、ツヨシくんが一切泣かなかった事。
そして、その日はとっとと布団に入りました。
次の日、ツヨシくんの血も止まった様子ですっかり忘れていましたが、学校から帰ってきたツヨシにお袋が心配そうに近寄ってきました。ツヨシの枕には血がいっぱい付いていたらしく、かなり心配をしていたようです。でもその頃には血は完全に止まっていて、病院にも行くこともありませんでしたが、、、
それから十数年してその話が兄弟4人と、親父、お袋がいる会話の中で話題にあがりました。ツヨシの左こめかみ部分はしっかりと傷跡が残っていて(@ω@;)、そこだけ毛が生えていませんでした((゚□゚;;))。ツヨシ君は、その時の事もはっきりと覚えていて、僕が「あの時よく泣かなかった」って聞いたところ、「ものすごーく痛かった、我慢してても涙が出てきてくるくらいだった。でも、怒られるのが嫌だったから(ー。ー;) 」と、すごーく我慢していた事を話ました。その話を聞いてて、僕は笑っていましたが、心の奥底で、かなり謝ってました。
ツヨシ君、あんな傷跡まで残ってしまって、本当に、申し訳なかったです(-人-)。
兄弟がいる家は、いない家より、ケガをする確立が圧倒的に高いと思います。でも、その分
痛みを知って、加減が出来たり、危険を予測できるようになる気がします。・♪トムとジェリー、仲良く喧嘩しな♪・は意外とその通りなのかも知れません。
それでは、ファミリー向けの物件をご紹介いたします。
まずはメゾネットタイプ、上下階で使えるので足音が気になりません。トイレも1階2階と1個づつあるので、朝の忙しい時もかなり助かります。
清水区中心部、梅が岡にあるメゾネット
ペット同居可能な三保のメゾネット
貴重な新築物件のご紹介。最新設備満載で快適生活間違いなし!
一階部は広い専用庭がついて布団干しもらくらく出来ちゃいます。
只今、順調に建築中!高級感ただよう外観は必見!
エレベーターがついた高級アパートメントのご紹介
目の前に広がるオーシャンビューは、まるでリゾート
オートロックでセキュリティも万全!ペット同居可です。
本日もご来読、ありがとうございました。それと、更新が遅くなりました。次回はGWあけにアップ出来るよう頑張りますので、宜しくお願いします。
それでは本日の一言、お馬鹿な会話編
ペロリ「どんまいさんGWなんか予定あるんですか?」
どんまい「・・・なんにもないや・・・」
ペロリ「そしたら全然ゴールデンじゃないですね」
どんまい「そーなんだよ、これじゃ茨城ゴールデンゴールズだよ」
ペロリ「はぁ?まったく意味わからないです。どういうことですか」
どんまい「(萩本欽一の真似で)なんでこーなるの!」
んん〜(・〜・:)、いつも火曜日更新してたのに、今回、間に合いませんでした。なんだか、ここのところとっても忙しいんです。僕の机の上、テンヤワンヤのお祭り騒ぎ状態です(ノ・ω・)ノ。
さーて、気を取り直して前回に続き、今回も痛ーい話( ̄△ ̄)、いきますよー!!。ところで前回の痛い話、いかがでした?そういえば自分も危ない目w(TOT)wにあったっけ、と思い出された方も結構いるんじゃないですか?子供っていうのは、どうしても経験不足、後先考えないで行動をしがちですよね。癇癪(かんしゃく)を起こして、大事にしていたおもちゃを投げ付けて壊して後悔したり、人が乗っているブランコに近づいて、ぶつかり飛ばされたり、見ている方からすると気が気じゃない((゚□゚;;))!!、ってことも多いですよね。
ただ単に、危ないからって言っても子供にはピンと来ないんでしょう。そんな時、皆さんの痛ーい話を臨場感タップリに話せば、少しは効果があるんじゃないでしょうか。なーんて自分のブログを読み返して思ったりしました。
今回のお話も前回と同様、僕とツヨシ君のお話ですが、今回痛ーい思いをするのはツヨシの方σ(+o+;。二人で一つの部屋を使っていた僕ら兄弟、長い時間一緒にいるので、遊びもする((( ^^)爻(^^ )))し喧嘩もする(*'・Д・)ツ))+д・`;)。親の目がなければ、何が始まるかは分かったものじゃありません。
部屋におもちゃがなくても、子供には空想力があります。いつ間にか遊びを思いついてしまうものです。消しゴムがレーシングカー、絨毯の柄がコースでレースが始まったり、マッチの箱や本でドミノ倒しをしたり、2段ベットと布団を使って滑り台を作ってみたり、いつでも遊びに飢えています。
とある日の事。それまで使っていた学習机(お袋の実家にあったお古を使っていました)が一新され、真新しい机が2台、部屋に置かれました。そして、この机と共にイスも新しい物へと変わり、今までの木の重いイスから、キャスターがついて座が回転するものへと変わりました。この『イス』を僕ら兄弟は羨望のまなざし(*'∀'*) で見ていました。まずキャスターがついているのが嬉しい。絨毯なので、そんなに動きはしないですが、今までと違ってスーって動くんです。そして座の回転。これが楽しい。足で床を蹴ると、クルクルクルって回る面白さ。遊園地のコーヒーカップかメリーゴーランドが自分の部屋にあるかのような気分です。
そして、何日か経った夜のこと。それまで個人で楽しんでいたイスを、その日は二人((( ^^)爻(^^ )))でイスで遊び始めました。どちらか一人がイスにのり、もう一人がそのイスを勢いよく回す。そして、地球が回る(@_@)感覚(ちょっとオーバーすぎました)を楽しむのです。何回か回したり、回されたりしていて、今度は僕がツヨシ君の乗っているイスを回す番になりました。テンションも上がってきていて、より早く回してやろうと、思いっきり回したところ、回し方が悪かった。イスがツヨシくんを乗せたまま、倒れていきました。
『ゴン!!』
ツヨシが倒れた所には運が悪い事に低いテーブルがあり、そのテーブルの角ににおもいっきり頭をぶつけてしまったのです。
「ううう〜う〜(-o×;)」
うなるツヨシ、慌てて起こすと左のこめかみの部分がぱっくりと割れ血がだらだらと流れていました。「ちょっと待ってろよ」僕は慌てて(('゚;Д,゚、.))救急箱を取りにいき、傷のあたりを消毒液でふき取り、化膿止めを吹きつけ絆創膏を貼りました。驚いたのはかなりのキズにもかかわらず、ツヨシくんが一切泣かなかった事。
そして、その日はとっとと布団に入りました。
次の日、ツヨシくんの血も止まった様子ですっかり忘れていましたが、学校から帰ってきたツヨシにお袋が心配そうに近寄ってきました。ツヨシの枕には血がいっぱい付いていたらしく、かなり心配をしていたようです。でもその頃には血は完全に止まっていて、病院にも行くこともありませんでしたが、、、
それから十数年してその話が兄弟4人と、親父、お袋がいる会話の中で話題にあがりました。ツヨシの左こめかみ部分はしっかりと傷跡が残っていて(@ω@;)、そこだけ毛が生えていませんでした((゚□゚;;))。ツヨシ君は、その時の事もはっきりと覚えていて、僕が「あの時よく泣かなかった」って聞いたところ、「ものすごーく痛かった、我慢してても涙が出てきてくるくらいだった。でも、怒られるのが嫌だったから(ー。ー;) 」と、すごーく我慢していた事を話ました。その話を聞いてて、僕は笑っていましたが、心の奥底で、かなり謝ってました。
ツヨシ君、あんな傷跡まで残ってしまって、本当に、申し訳なかったです(-人-)。
兄弟がいる家は、いない家より、ケガをする確立が圧倒的に高いと思います。でも、その分
痛みを知って、加減が出来たり、危険を予測できるようになる気がします。・♪トムとジェリー、仲良く喧嘩しな♪・は意外とその通りなのかも知れません。
それでは、ファミリー向けの物件をご紹介いたします。
まずはメゾネットタイプ、上下階で使えるので足音が気になりません。トイレも1階2階と1個づつあるので、朝の忙しい時もかなり助かります。
清水区中心部、梅が岡にあるメゾネット
ペット同居可能な三保のメゾネット
貴重な新築物件のご紹介。最新設備満載で快適生活間違いなし!
一階部は広い専用庭がついて布団干しもらくらく出来ちゃいます。
只今、順調に建築中!高級感ただよう外観は必見!
エレベーターがついた高級アパートメントのご紹介
目の前に広がるオーシャンビューは、まるでリゾート
オートロックでセキュリティも万全!ペット同居可です。
本日もご来読、ありがとうございました。それと、更新が遅くなりました。次回はGWあけにアップ出来るよう頑張りますので、宜しくお願いします。
それでは本日の一言、お馬鹿な会話編
ペロリ「どんまいさんGWなんか予定あるんですか?」
どんまい「・・・なんにもないや・・・」
ペロリ「そしたら全然ゴールデンじゃないですね」
どんまい「そーなんだよ、これじゃ茨城ゴールデンゴールズだよ」
ペロリ「はぁ?まったく意味わからないです。どういうことですか」
どんまい「(萩本欽一の真似で)なんでこーなるの!」
店舗情報
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。