東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)/ホームメイト

ハンドドリップを極める 〜コーヒー編〜

こんにちは、静岡支店・メランコリーです。

以前、『極上のコーヒータイム』の記事でコーヒープレスで淹れるコーヒーが旨い、ってお話をさせて頂きました。しか〜し、安物のコーヒーメーカーで淹れてるから、そんな事言うんだよ。ちゃんとハンドドリップでコーヒーを淹れてみたら?ちゃんと淹れたドリップは、旨いよーと忠告を頂きました。

そこで、ドリップコーヒーの淹れ方教室に参加することにしました。
画像
肝心なのは、蒸らし方。動画でないのでうまく伝えられないんですが、お湯は大きく3回に分けて淹れます。一回目は豆全体が蒸れるように、中心から『の』の字を描くように注ぎ、豆全体が湿ってドームができたところで一休み、豆の粉がボコボコと動いているので、この動きが収まったら、2回目の注ぎ、(豆の煎り方に合わせてお湯の量を調整します)、淵にカベを作ります。3回目はカベを壊さないように分量まで注ぐ、といった感じです。
ハンドドリップは奥が深すぎました。同じ豆なのに淹れる人、タイミングで味が変わること、変わること。
毎日、毎回、同じ味をだせるコーヒーショップのマスターは、本当にマスターなんだなーと痛感しました。

東建コーポレーション鰍熬タ貸向けアパート、マンションを造り続けて35年。いい味、出しますよ。そんな、当社の新築物件のご紹介です。

おすすめ賃貸物件のご紹介

ヴィヴァーチェ

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 静鉄ジャストライン 高橋停まで徒歩3分、
  • 静岡市清水区飯田町
  • 築年数:15年
  • 総戸数:2階建10戸

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

(('゚;Д,゚、.))インターネットの無い世界

こんにちは、

この前、自宅でインターネットを使おうとしたら、【IPアドレスが取得出来なく、接続出来ません】という状態が2日間続きました。原因は誰かがハブの接続をいじっていたためで、事無く解決したのですが、このインターネットを利用できない2日間、フラストレーションが溜まりました。自分の生活に、これほど、ネットがウエイトを締めていたとは、、、ビックリです。

買い物、メール、ニュース、ちょっとした調べ物、など、本当に便利なインターネット。とくにネットショッピングは、重宝していて、かなりのヘビーユーザーです。そんな僕のお気に入りのお店を勝手にご紹介しちゃいます。

『あーちゃんのベーグル屋さん』ご存知です?真ん中に穴が開いていないベーグルで、そんなのベーグルじゃない、と言われそうですが、素朴で、純朴な感じがなんとも言えない絶品なんです。このベーグル工房を見てみたくて、GWに長野の友達に会いに行きがてらお店に寄ってみました。

サイトの写真だと緑いっぱいの中に建っているように思っていたのですが、意外と普通の住宅街にあって、現地に行ってみないと分からない事がたくさんあるものだなー、とつくづく思いました。

******************

そう、アパート、賃貸マンションもインターネットだけでは分からないことだらけ。日当たりだったり、周辺環境だったり、実際のお部屋の広さだったり。
インターネットで気になる物件を見つけたら、まずは内覧予約をして頂き、現地確認です。

おすすめ物件紹介!


築の浅い、綺麗な1Kです。葵区にお勤めで、車を持っている方に最適です。



駅が近く中心街へのアクセス良好。駐車場も確保できます。葵区1K。



予算は少なめ、でも綺麗な物件がいい!そんなリクエストにお応えします。駿河区1K

それでは。

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30

気分一新、、、

お久しぶりです。『どんまい!マインド』です。


最近いろんな事に、行き詰まっております。秋のせいなのか、三十路を過ぎた歳のせいなのかは知りませんが、このブログも更新されずに、放置状態。

これではいけない!との事で、1年間使ってきたハンドルネーム『どんまい!マインド』を改名して、気分も一新する事にしました。゚+.(ノ´▽`)ノ*。オオォォ☆゚・:*☆

それでは発表します。『どんまい!マインド』改め、新しいネームは

『水筒男子』

は〜い、今さらダサくな〜いとか言わないの!

ペットボトルを買うよりも安くて、しかも美味しいものを持ってこれる。いいじゃありませんか。
ちなみに、僕が愛用している水筒はこれ。


妹、〈アカリ〉からのバースディプレゼントです。


さて、改名第1話目は、美味しい『薯蕷饅頭』の作り方、お教えします。
用意するものは
≪餡用≫ 小豆生餡 グラニュー糖 水
≪生地用≫ 摺り芋〈ヤマトイモ〉 上白糖 上用粉

まずは餡から作りましょう。
水とグラニュー糖を鍋にいれ火にかけます。グラニュー糖が解けたら小豆生餡を数回に分けていれ、しっかりとかき混ぜていきます。数回に分けて餡をいれないと、グラニュー糖と餡がしっかり混ざりきらない状態になってしまうので気をつけます。沸騰はさせたままですが、焦がさないように注意をして、最初は強火でも、だんだんと火は弱くしていきましょう。ねっとりとして来たら、餡の工程はひと段落、パットに移して冷まします。


次は生地の作り方です。まずは芋をおろし金ですりましょう。すった芋に上白糖を、これも数回にわけて練っていきます。初めはグニュグニュだった芋が、砂糖を含むことで、どんどん粘り強くなっていきます。こうなるともう力仕事。でも、この工程も餡と一緒で、しっかりと芋と砂糖を混ぜることがポイントですから、頑張ってマゼマゼしていきます。
混ざりきったら、今度は上用粉と合わせていきます。今度は混ぜるといったよりも、こねるといった感じで粉が無くなるまで、こねこね。平手でたたいて、パンパンといい音がする生地になったら完成です。


餡を30gぐらいで丸めて、生地15gを薄く丸く伸ばしたら、餡をいれて丸める!
後は11分くらい蒸したら完成!



かわいらしいお饅頭の出来上がりです! 

ね、簡単そうでしょ?(残念なことに、一番重要な餡に生地を入れていくところの写真がありませんが)
自分で作りたくなった方、是非、静岡支店にご来店下さい。それぞれの材料の分量、こっそり教えちゃいます。
ちなみに、今月いっぱいキャンペーンがあるのはご存知ですよね。
キャンペーンの概要は下をクリック!

≫≫≫■ 豪華賞品抽選キャンペーン ■≪≪≪


≫≫≫■ 秋の仲介手数料割引キャンペーン ■≪≪≪


≫≫≫■ ご紹介キャンペーン■≪≪≪


是非、お部屋をお探しの方も、そうでない方も、お見逃しなく!

それでは、

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30