東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)/ホームメイト

ワシントン条約

クロマグロの問題、かなり大きく取り上げられていましたね。とりあえずは否決ということで、当分は『マグロ』問題も影をひそめることになるのでしょうか。
ちょっと前のブログで、清水では『イルカ』を食べる文化があることをご紹介しました。小笠原では『カメ』を食する文化があり、長野では『ざざむし』をたべる文化があり、文化圏が違うと日本ですら、何でそんなものを食べるのか?と疑問に思ってしまうものは結構多いですよね。

静岡県は『大井川』で文化圏が変わるといわれています。大井川より東の人間は「納豆」といったら当然、ネバネバの納豆を思い浮かべますが、西の人にとって「納豆」は甘納豆のことを思い浮かべる人が多いと聞きます。
そば派、うどん派もこのラインで結構変わるようで、東はそば派が多く、西はうどん派が多いようです。


文化はその地で長年営まれてきた生活から自然に、そして必然に発生するものだと思います。だからこそ、大切なものであると同時に、変化をしていくものなのかもしれませんね。


東建コーポレーションのアパート・賃貸マンションも地震列国日本でも、安心した生活を過ごせるよう、耐震性に磨きをかけ、建築基準法で要求される1.5倍の構造強度をもった、アパートをご提供。東海大震災が予測される静岡だからこそ、アパートも耐震性を求めいたいものです。

↓↓↓↓高耐震アパートのご紹介↓↓↓↓

単身だからこそ、安心には気を配りたい。葵区西瀬名1K

ロフトが付いて収納力抜群、お洒落に安心。葵区上伝馬1K+ロフト

カウンターキッチン付の安心生活、駿河区西脇2LDK


それでは!!

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。