2012年10月17日(水)
* 夢 の 吊 り 橋 *コバルトブルーの湖!!【東建(ホームメイト) 静岡支店(静岡市葵区) 賃貸ブログ】
ブログ素材イラストにこんな画像がありました・・・
これって。。。。
いつ使ったらいいの??(´・_・`)
「あなた!キャベツの千切りくらいしなさいよ!」
てきな??
それと。。。
これ・・・
いくらなんでも、・・悩みすぎ(´・_・`)
夕飯の献立を悩んでいる画像・・・
気になってしかたがありません。
分かる方
使ったことある方
いたら是非教えてください。
宜しくお願い致しますm_ _m
************************
最初から話がそれてしまって
申し訳ありませんでした!!!!!
************************
改めまして、こんにちわ
懲りずに今日も
一人おでん君がせっせとブログを更新してしまいます
先月、静岡県の川根本町(カワネホンチョウ)、寸又峡にある
なが〜いつり橋に行ってきました*
その名も
「夢のつりばし」
車が尋常じゃないくらい苦手な私
ここへの道のりは相当厳しかったです
なんども途中心が折れるような山道を走ること1時間・・・・
見てください!!
このコバルトブルー!!
そして、スリリングなつり橋・・・
つらい思いをしてまで来る甲斐がありました
ビビリな私は完全に足がすくんでしまいました・・・・
ドキドキ!!!
でした・・・
つり橋現象が起きるつり橋だと思います(゚∀゚)b
片思いの人を連れて行ってみては!?
しかし、偶然私の後ろにNHKのカメラマンがいて
なんと大きなカメラを担いでひょいひょい歩いてました
ひぇ〜〜〜〜(ノд`;)
そういえば、、、
なんでこんなに青い???
A.とても純度の高い水で無色透明だが、そのなかに混じるわずかな浮遊物がイオンの溶解度も非常に少.・・・・・
(以下省略
気になる人はぐぐってくださいね(゚∀゚)b
一つ言えるとすれば、
お天気が良くないと
ここまで綺麗なコバルトブルーに見えないそうです♪
ぜひ快晴の日に行ってみてはいかがでしょうか^^
この日のランチは寸又峡で
冷やしわさび蕎麦
なんと山葵の根っこ、茎、葉っぱ
すべてが使われているとの事・・・
ものっそい辛い・・・
内臓の具合が悪くなりました・・・
しかし味はとっても満足
名物らしき・・・
わらび餅
もいただき満腹
もっちもっちぷるるんでした♪
そして、また長い道のりをドライブし
車酔いの気分転換へスイーツタイム
「なかじま園*農園カフェ」
に、お邪魔してきました(15分くらい並びました;;)
じゃ〜〜〜〜〜ん!!!
ヾ(*≧∀≦*)ノ
ぎっしりイチゴ!!
カキ氷ではなく凍ったイチゴを
スライスしたものと、生クリーム、練乳
そして
練乳風味のちょ〜濃厚なソフトクリーム!!
美味しすぎ・・・・・(゚∀゚)♪
めちゃくちゃんまいっ
静岡風に言うと、
バカうまい!!!!!!
しかもお値段もかなりお手ごろ
これで350円( 艸`*)
いっぱい食べた一日でしたヾ(*≧∀≦*)ノ
まんぞくまんぞく♪
最後に一言。
私、ずっと寸又峡のことを「スマ・タケオ」かと思ってました。
なぜかそう聞こえたんですよね・・・
人名じゃ、無いんです・・・
無知って怖いです・・・
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 静岡支店
〒420-0043
静岡県静岡市葵区川辺町2−5−7
TEL:054-653-6000 FAX:054-653-6601
営業時間:AM10:00〜PM6:30
定休日:水曜日(祝祭日は営業)
http://www.token-shizuoka.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
店舗情報
交通アクセス/経路検索
出発地と目的地をフリーワードで手入力して経路を検索できます。
目的地は、「当物件で設定」「仲介店舗で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
出発地と目的地は、「現在地で設定」「仲介店舗で設定」「当物件で設定」ボタンで自動入力することも可能です。
ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。