東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)/ホームメイト

.:♪*:・'゚♭パンパカパーン.:♪:*・♪

みなさーん、こんにちはー☆(O^▽^O)☆
動物占いガサスマンチストベロ(自由人)、静岡支店の★:゚*☆キラッキラ★:゚*☆スタッフ、『ペロリ(^τ^)』です。おハツです。どーぞ、よろしくーーー♪

本日は、どんまいさんの『井上陽水の♪少年時代♪』みたいな夕焼けブログも楽しいですけど、街はイルミネーションでクリスマスムード、そーんなキラッキラなブログにしたいので、ワタクシ、ペロリが担当させて頂きマース。

いま、葵区の大谷で新築が建設中でーす。


建築現場に行くとつくづく思ってしまうんですが、たくましい男の人って、いいですよねぇー。あの、太い腕、ちょっと不器用な性格、はぁ〜、ええわぁ〜
と、そういう話じゃなくてー、先日このアパートのオーナー様から、さつま芋をどっさりもらいました。



できる女をめざす、わたくしペロリ、このお芋達を使って★さつまいものチーズケーキ☆作りにチャレンジしちゃいました。こっれがとーってもおいしく出来ちゃったので、レシピみなさんに教えちゃいますねー。

まず、用意するものは、・さつまいも 200g ・牛乳 1/2カップ ・クリームチーズ 200g ・砂糖 100g 卵 2コ ・小麦粉(薄力粉) 大さじ2 で、今回は大フンパツ、クリームチーズに「コクがあるのに、さっぱりとした後味のフィラデルフィアクリームチーズ」を使用しちゃいます。

作り方はー、さつまいもをひと口大に切って、牛乳をかけて、電子レンジで加熱し、つぶします。 クリームチーズに、砂糖を加えてネリネリ、そこに、つぶした芋と卵を加えて全体をよくコネコネして 最後にふるった小麦粉を加えてざっくりと混ぜたら、型に入れて、ここで、ペロリの秘密兵器、多層鋼鍋の王者ビタクラフト』で約40分焼きまーす、ね、簡単でしょ!


さらーに、ペロリの出来る女アピールで、今回のこのケーキ、仲介部の皆様と、お芋をくださったオーナー様にも御裾分け(゚ー^)~☆
反応はモチロン、「しっとり感がいいねー」「甘すぎないのがGood」等、大絶賛でした。
これからも、女磨きガンバルゾー、オー(##^0^)//



どんまいさんが、どーしてもこのコーナーをやれと言うのでー、本日の一言、やりまーす。

「クリスマスは私が料理作るから、のこさず・た・べ・て・ね・!(^3^)」

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

ファイトーーーイッパーッツ!(`∩´)Ω

こんにちは『どんまい!マインド』です。

『今、男性用ブラがヒット』と、ネットのニュース等で紹介されていますが、絶対アリエナーイ┐('ε')┌です。某自動車メーカー○ッサンノートのCMでも、ステファンが「ブラじゃないよ!」って一生懸命否定してるのに,
「大胸筋矯正サポーターなのに」って説明しているのに、、、。ちなみに男性用ブラ着用のメリットは「やさしくなれるんです。安心できるんです。そんな“気持ち”が大切なはず」って意味分かんねーし、日本男児よ、どーなーってしまったんだーーーー。
でも、そーんなブラを着用した自分の姿をバッチリみたい方に朗報


収納の引き戸すべてが鏡だから、部屋も広く見えるし、好きなだけ、自分のブラ姿にうっとりできます。「ブラじゃないよ!」この設備があるアパートに興味のある方は、下記をクリック「だからブラじゃないよ!」
イオンタウンも近くて便利な環境2LDK
専用庭が嬉しいシャッター完備1LDK
ね、これならブラどころか、全身OKです。
「(/TДT)/ブラじゃないんだよーーー!」


≪ここからは前回の続き。ご訪問、初めての方、先週のブログもゼヒ読んでみて下さい。さて、川に落ちたどんまいの運命はいかに!≫


夏休みまで数週間と近づいてきた、ある雨上がりの朝、僕とオーサン、ワットの3人は、いつもどおり石を蹴飛ばしながらε=┌( ・_・)┘ノ〇登校しておりました。家から学校までは大体15分くらい。その道のりの半分くらいまで来たところで、他の児童も増えてくるため、石蹴りは続行不可能な状態となって強制終了。その日も石蹴りを止め、オーサンがポケットから取り出したビックリマンシールの話で盛り上がっていました。そんな時、いたずらな風が吹いたのです。通称ヘッドと呼ばれていたそのシールは風に飛ばされ、キラキラ※★:゚*☆と舞って橋の上へ、それを拾うために3人は橋の上に、路面がぬれていたので、少し汚れてしまったシールをオーサンが一生懸命拭いていました。
そんな様子を見ていた僕がなんとなく一歩後ろに下がろうとした“その時”
ひゅぅぅぅードボーン!!!
背中のランドセルから川にダイブしたのです。


しかし、雨上がりでちょっとだけ多かった水量とランドセルのおかげで、怪我はまったく無し、上から「大丈夫かー」ってワットが声をかけていたのですが、恥ずかしいのとビックリした感情が入り混じって、「おっ、おう」とそっけない返事をし、良く熟知した川です、しばらく下れば川から出られるハシゴがあるのを知っていた僕は、下流向かって歩きはじめました。そのハシゴから上がれば、それほど騒ぎになることもなかった?はずなのですが、落ちた様子を見ていた『旗振りのおばちゃん』がいたわけで、、、

「あんた、だいじょうぶ!今助けてあげるから、ほら、この棒をつかんで!」
横断中と黄色の旗が付いた1メートル80くらいある棒の先を僕に突き出しました。
d(○´Д`○)bおばちゃーーん、ありがとーー、でもね、でもね、あと数メートル歩けばハシゴがあるからーーって言えない、言えなかった。おばちゃんの迫力のある、絶対助けてやるオーラに圧倒された僕は、しかたなく、おばちゃんの救出プランに従う事にしたのだった。

おばちゃん「ほら、早く、この棒をつかんで登ってきて」
どんまい心の声「つかんで登るって、無茶だよー(・〜・:)」

何度か試したものの、細い旗振り用の棒では、のぼり棒のようにはいかず、川にまた落ちる始末。次第にワイワイがやがや、野次馬が集まってくること、くること。しかし、おばちゃんはあきらめなかった。

おばちゃん「よしわかった」
どんまい心の声「ふぇーなにが〜?(*_*)」
おばちゃん「あんたはその棒を一生懸命につかんでな、あたしが引っぱり上げるから」
どんまい心の声「まじでー、やめよーよ、そんな大変なことしなくても、数メートル先にハシゴが、、、(('A`;))」
おばちゃん「よーし、用意はいい、しっかりつかまってな!」
とりあえず、この人がいっぱい集まった恥ずかしい状況から少しでも早く抜け出したい僕は精一杯の力で棒につかまった。
ファイトーーー、イッパーーツ!
「おおおーー」
すごかった、おばちゃんはすごかった。棒ごと僕を道に引っぱり上げたのであった。
周りは、ヤンヤヤンヤ(  ̄▽)爻(▽ ̄ )と騒がしかったのですが、恥ずかしさと惨めさまで加わっていた僕は、とりあえずお礼を言い、そそくさと濡れた服を替えに家に帰って行きました。
おばちゃん、ちゃんとお礼もしてないけど、ありがとうございます。小学4年生とはいえ、重かったはず、それを一人で持ち上げちゃうなんて、『本気』だったんですね。
でも、でも、わずか数メートル先にはハシゴが、、、。



≪いかがでした、2週にわたっての長編ブログ『どんまい的転落人生』、楽しんで頂けましたか?≫

それでは、恒例?本日の一言
(11/29)の静岡市の最高気温は18.0℃、マッキー(槇原敬之)さん、これじゃ、冬が始まらないよ〜〜!

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30