東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)/ホームメイト

我輩と猫の話である その3

こんにちは、『どんまい!マインド』です。
只今、全6回の内容で続きもののブログを書いてます。本日はその3日目。毎回結構長めの文章ですが、頑張って読んでください。というわけで、本日初めてこのブログを目にした方は、ぜひ、昨日アップ分から読んでくださいね!!┌(_ _)┐。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


Chapter 2  僕とムックの共通点


ムックがこの家に来て、すでに1年以上経とうとしているのに、彼には猫の仲間がなかなか出来ないようです。家の東側と裏は畑だったので、ムックが家と畑では散歩をしているのをよく見かけました。その畑からもう少し行ったところにお茶屋があり、そこの裏庭が、その一帯の猫の集まる場所となっていたのですが、人の扱い方は心得たムックも猫同士の関係には苦労をしたのか、そこに近寄ろうとはしませんでした。それどころか、夜、家の敷地に入ってきたどこかの猫と幾度となく喧嘩をしている始末。
一方高校2年の僕は、どうしても人を信用出来なくて、一人でいるの方が楽というありさまでした。クラスでも人が話しかけてきたら話す、といった感じで、自分から輪の中に入ろうとはせず、休み時間も本などを読んでいる事が多かったかもしれません。ギリギリに登校し、学校が終われば、さっさと帰る。一緒に帰ろうぜ、と行ってくる奴がいれば、そいつと帰るし、いなければ、誰かと帰ろうなんて思う事はありませんでした。

ムックは夜、家の中にいることを嫌いました。けれども外にいても仲間もいなく、喧嘩を吹っかけられるのを嫌って、いつも門柱の上に、じっと座り、夜の静寂を眺めていました。
僕も、釈然としない思いを振り払うために、夜、町内を走っていました。一汗かいて家に戻り、門柱の上の彼に、「ムック」と声をかけると、「ミャー」と答え、門柱から下りてくるのです。
僕は門の近くに腰を下ろし、ムックは俺の横にぴったりと寄り添って座り、俺が彼の首の周りをかいてやる。ムックがゴロゴロと鳴らし始める。そして、しばらく二人して夜の静寂に身を静める。



彼がなんでわざわざ門柱の上から降りてきたかは、本当の所はわかりません。でも、僕は彼もなんとなく孤独だったんじゃないのかな、と思えてなりません。僕は、彼の首をかきながら、なんとなく釈然としない毎日、孤独を感じる毎日について彼と、言葉のない会話をしていたんだと思います。


「んじゃね、おやすみ」そういって僕が立ち上がると、ムックもまた、ゆっくりと門柱の上に戻っていくのでした。

<<明日に続く>>



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ここからはCMです。

静岡支店では、新築アパートの入居者を募集しております。
本日は単身・カップル向けのアパートのご紹介をさせて頂きます。住宅性能表示制度の評価基準で等級3と同等の強靭な耐震構造を備えた、必ず起こる東海大震災のある街、静岡のための安心アパートです。


→→この物件にご興味のある方、クリックして下さい。←←
電話・メールでのお問合せもお待ちしております。


それでは、本日の一言

盆休み明けに、社内の健康診断があります。
『めざせ!ほそマッチョ!o(≧∀≦)/』

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

我輩と猫の話である その2

こんにちは、『どんまい!マインド』です。
昨日から、全6回の内容で続きもののブログを書いてます(##^0^)//。久しぶりのブログ更新と言う事で、かなり飛ばしてます。というわけで、本日お初でご来観頂いた方は、ぜひ、昨日アップ分から読んでくださいね!!┌(_ _)┐。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


Chapter 1 道の向こう側


突然ですが、帰巣本能という言葉を知っていますか?動物が遠く離れた場所から、自分の巣などに帰ることができる能力のことをそう呼ぶのですが、猫も動物です、この本能があるらしいのです。だから、引越などをした際は、猫などはしばらく放し飼いにせず、しっかりとリードでくくっておく必要があります。なんで、突然そんなことを言い出したかというと、この帰巣本能をムックが中途半端にもっていたために、とある事件が起きたからなのですが、、、。
ムックは生まれてから数ヶ月間は親、兄弟と一緒に“生家”で暮らしていました。家に来たばかりの頃は、リードをいつも付けていましたが、トイレの時などは、リードが邪魔で怪訝そうな顔をしているムックの様子に、いつの間にかリードをはずしておく事が多くなりました。
数週間経ったとある日、ムックが家の敷地内から出て、静岡清水線(通称、北街道)という結構な交通量のある道路の脇にポツンと座り、行きかう車を見ていました。下手したら車に轢かれかねないその状況を目撃し、危ないと思った近所のガラス屋のおばさんが、ムックを抱きかかえ家まで届けてくれました。そして、何回かそんな事があったのです。たぶん、ムックはその道を渡りたかったんだと思います。なぜなら、その道を渡った方角に生家があったからなんです。帰巣本能が、親兄弟のいる家に帰らせようとしていたんだと思います。



そして事件が起こったのです。いつもなら夕食の時間になれば姿を現すムックがその日は一向に戻ってこない。そして、次の日の朝になっても姿が見当らないのです。道を渡り、生家に帰ったのかもと、その家に聞いて見ましたが、帰っている様子は、ありませんでした。アカリは車に轢かれたのかな、野良犬に襲われたのかな?と心配で心配で仕方ない様子。手分けして町内中を探しましたが、姿は見当らず、次の日も、その次の日も、ムックは姿を現しませんでした。ムックの寝床のゲージはとりあえず倉庫に仕舞われ、誰もがもう帰ってくることは無いだろうと思い、あきらめ始めていました。


ムックがいなくなってから2週間が経とうとしたとある日の夜6時頃、アカリとお袋が何やらいつもよりも騒々しく帰ってきました。そして、玄関の扉を開けた瞬間、「ムックがいたよー」と大声が家中に響きました。皆が、ドタバタと玄関にいくと、見つかった事が相当嬉しかったらしく、アカリが、泣きじゃくりながら、汚らしくなったムックを抱いて家に入ってきました。すぐに嫌がるムックを風呂場でごしごし洗い、ドライヤーをかけてやると、見事に真っ白なゴージャスな姿に。2週間近くにわたるムックの放浪の生活に終止符がうたれました。
アカリの話によると、ムックは積み上げられていたゴミの山の上にポツンと座っていたそうです。車だったので一瞬通り過ぎそうになったけど、「あれっ?」と思い慌てて引き返して、「ムック」と声をかけたら「ミャー」と一言、答えたそうです。



ムックのいた場所は、家と生まれた家のちょうど中間ぐらい。子猫のしかも少し時間が経ってしまった<帰巣本能>では家にたどり着く事が出来なかったんでしょう。
その2週間、彼がどんな思いで路上生活を送っていたかは本人しか知り得ませんが、苦労した事だけは僕らにも分かりました。失踪の前は家でお腹を上にだして無防備に寝ていたのが、見つかった後、数週間は、ふせの姿勢でいつでも警戒して寝ていました。
また、この頃から、世渡り上手にもなり始めました。人が、自分のことを「かわいい」って言おうものなら、「ミャー」って鳴いて近寄っていくのです。たぶん、路上生活中、エサにありつくために覚えたんでしょう。自分の容姿がいいこと。そして、人を見てもすぐ逃げずに、相手の出方をみて、好意的だったら、こちらも好意的にすると、エサにありつく事ができる、とそこまで考えていたとは思えませんが、僕が見ている限りでは、その事を承知したようにムックは振る舞っていました。

<<明日に続く>>



※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ここからはCMです。

静岡支店では、新築アパートの入居者を募集しております。
昨日はカップル・ファミリー向けのご紹介でしたが、本日は単身向けのお部屋のご紹介になります。



→→この物件にご興味のある方、クリックして下さい。←←
電話・メールでのお問合せもお待ちしております。


それでは、本日の一言

最近の夏の最高気温のトップは2007年8月16日の埼玉県熊谷の40.9度ι(´Д`υ)
できる事なら、今年の夏は、『最高気温更新』なんてしてくれませんように(/ ̄^ ̄)/

店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30

我輩と猫の話である その1

お久しぶりです、『どんまい!マインド』です。


前回更新してから早いもので1ヶ月以上が経ってしまったのでしょう。『光陰矢のごとし』とはよく言ったものです。ここのところ、完全にサボっておりました("▽")。というわけで久しぶりの『どんまいブログ』宜しくお願いします。


ちょっと前に、子猫を3匹連れた野良猫の姿を見かけました。犬が近くで吠えているのもかまわず、ちょっかいを出し合って遊んでいる子猫3匹の様子を、母猫がじっと見守っていました(* ̄▽ ̄*)~


僕が生まれる前から、家では犬を飼っていて、シェルキー、ポメラニアン、雑種、雑種、ヨークシャー、ヨークシャー、ときて今いるマルチーズの『ミルク』と31年間の中で犬を飼っていなかった時期は合計5年間くらいしかありません(たぶん)。猫が近くにいると犬が吠えるので、僕はあまり猫は好きではありませんでした(-_~-)。
僕が高校1年のとある日、小学1年の妹(仮名です)アカリがどこかの家から子猫をもらって帰ってきました。すでに犬を飼っていたので、お袋が「犬がいるから飼えないよ」と言っていたのですが、アカリがねだりにねだって、しかも連れてきた子猫が、小さな舌でピチャピチャと音をたててミルクを飲んだり、たまに「ミニャーァ」と鳴くその愛らしさに誰もが心を奪われ始め、ついに家で“ネコ”を飼う事になったのです(⌒O⌒)


さて、今回から全6回に分けて、毎日更新で、『ムック』と名づけられた雑種の割にはゴージャスな白いふさふさの毛を持つオス猫と僕との思い出を勝手に書かせてもらいます。たぶんかなり長くなりますが、お付き合いください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Prologue


妹アカリが最初連れてきた猫は、ムックと名づけられる猫ではなく、毛の茶色いメス猫でした。おっとりとした感じの、優しい表情が印象的な猫。その雰囲気に引かれて、アカリは連れて帰ってきたのですが、お袋との交渉の(飼う飼わないって話です)結果、メス猫は子供を産むから、オス猫なら飼ってもいいという事になり、その次の日、茶色の穏やかな猫は生家に帰され、子猫の中で唯一のオス猫だったムックが我が家にくる事になったのでした。人間の都合で行ったり来たりの子猫たち、猫の世界も色々と大変そうです。
さて、アカリが仕方なしに連れ帰ったドラフト2順目の子猫『ムック』は、真っ白な毛がゴージャスでしたが、やけに、ふてぶてしい感じがする奴でした。「始めの猫の方が性格よさそうだよね」なんて言われながら、我が家の一員となりました。これで、祖父、祖母、両親に僕ら4兄妹、それに犬に猫。なんとも賑やかな家になったものです。

<<明日に続く>>


←始めに家に来た三毛猫
次の日にやってきたムック→

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


ここからはCMです。

静岡支店では、新築アパートの入居者を募集しております。
設備満載の東建のアパート、しかも、誰も住んでいない、使っていないまっさらな状態のお部屋にご入居出来ます。



→→この物件にご興味のある方、クリックして下さい。←←
電話・メールでのお問合せもお待ちしております。


それでは、本日の一言

「海の日も過ぎたというのに、夏の予定が全然ないよー。」とここ数年毎年言っている気が(V゚Д゚V、、、






店舗情報

店舗名
Googleストリートビュー
店舗の内観を見る
所在地
〒420-0043 静岡県静岡市葵区川辺町2-5-7
定休日
水曜日(祝祭日は営業)
営業時間
AM10:00〜PM6:30