東建コーポレーション 静岡支店(静岡市葵区)/ホームメイト

九州一人旅セミファイナル【東建(ホームメイト) 静岡支店(静岡市葵区) 賃貸ブログ】

こんにちは

ホームメイトの東建コーポレーション、ゲロンチョリーです

好評連載中の九州一人旅も大詰めです

今まで応援して下さった方々、有難うございます
もう少しの辛抱です
最終日手前から!

4日目 午後

長崎観光は続きます

グラバー邸、オランダ坂、天主堂、ローカル電車での観光は
とても楽しいものでした

お昼ご飯は超が付く程の老舗「吉宗」
八代目将軍ではありません、よっそうと読みます
画像
茶碗蒸しと蒸し寿司の「夫婦蒸し」を頼みました
この巨大茶碗蒸しは本当に美味しい!
創業当時から140年受け継がれた味だそうで、大満足!
ただし価格は1,300円!そこは老舗マジック!

ぶらりぶらりしていたら、なにやら町中が騒がしい雰囲気に
お祭りの様な支度をしていて、住民たちがそわそわしています

街中に花火屋さんがぽつりぽつりスタンバイ

立ち寄ったコンビニのレジ横に何故か耳栓が置いてありました
パチンコ屋でも近くにあるのでしょうか

答えはすぐにわかります、
誰から始まりきっかけは何だったのか、、、

突然爆音を響かせる爆竹!!

最初は仁義無き戦いのロケだと思いました
びっくりして立ち止まると、負けじとあちら、こちらで爆竹が!
パパパパパン!!
画像

僕ら観光客は完全に唖然としてます

その中で気合の入ってる若い衆は止む事なく爆竹の連発!

かと思いきや、長崎中の住民達が家族揃って爆竹を鳴らし続けます
そのままポイポイ投げては中心部へ行進

ほぼ全ての家族が行う為に、夕方から日が暮れるまで永遠と
爆竹が街中に鳴り響き続けます

観光客や歩行者、自転車、車、一切お構いなし

普通に怖い絵文字:悲しい


逃げる様に中心部から離れます

地元のおばちゃんに聞いたら、長崎のお盆での風習だそうです
これなら迷わずに帰って来れるわ

そして、夜ご飯は待望の長崎ちゃんぽん


画像
精神的な疲れもあってやたらと旨かった
野菜と魚介とトンコツとシコシコ麺は最高

画像画像
後はお決まりコースと坂本竜馬でお休みなさい絵文字:あっかんべー



次回は遂に最終日、午後の新幹線は博多発!
時間の無い中、最後は佐世保へ向かう事に、、、
最終回乞うご期待!!



おすすめ賃貸物件のご紹介

グレース・ワン

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR東海道本線 草薙駅 まで
  • 静岡市葵区瀬名2丁目
  • 築年数:16年
  • 総戸数:2階建8戸



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 静岡支店
〒420-0043
静岡県静岡市葵区川辺町2−5−7
TEL:054-653-6000 FAX:054-653-6601
営業時間:AM10:00〜PM6:30
定休日:水曜日(祝祭日は営業)
http://www.token-shizuoka.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

九州一人旅F【東建(ホームメイト) 静岡支店(静岡市葵区) 賃貸ブログ】

こんにちは

東建コーポレーションのゲロンチョリーです

連載を持つ人気漫画家の気持ちです
何かに追われながら九州旅行連載をしております

今月中には終りますので、皆様もう少しお付き合い下さい

4日目 午前中 長崎

いやー起きたらそこは長崎でした

画像

今回の旅行は必ず立ち寄る予定でしたので、わくわくです

様々な観光地、歴史・文化や美味しいご飯♪

どれから手を付けようか迷っておりましたが、この日は8月15日

やはり平和記念公園、原爆資料館から回る事に


歩くこと数分、突然街中にサイレンの音が響き渡ります
町中が歩くのを止め、車も停止して、2〜3分の間
黙祷を捧げました

画像
「1945.8.9 11:02」 長崎に原爆が投下された時刻です

画像
66年前に原爆が投下された場所です

画像
記念碑にはたくさんの千羽鶴が全国から寄せられており
この他に資料館の方にもたくさん寄せられておりました

画像
平和記念館の中です、追悼の柱が神秘的な空間で
誰もいなく、無音でした
戦争で亡くなられた方の名簿が保管されております


画像
平和記念像です

垂直に高く掲げた右手は原爆の脅威を、水平に伸ばした左手は平和を、軽く閉じた目は原爆犠牲者の冥福を祈っているそうです。

資料館は原爆の悲惨さと核爆弾の脅威を痛感する場所でした

こんな戦争が日本で行われたなんて、教科書では知ってましたが、実感なんてありません

はだしのゲンや蛍の墓を見る程度では感じる事の出来ない事と、
戦争被害にあった家族や子供、孫は今も普通に暮らしている事

最後に戦争の意味、戦争のばからしさを
震災被害者とはまったく異なる被害者の声、当時の日記を
知れたのはいい経験でした



ちょっぴりセンチな気分になりながら、3時のおやつは文明同〜♪
の本店がありましたので、思わず大量のかすていらをゲット

しっかり紙袋に入れてくれたのに、外に出たら大雨絵文字:雨
必死に守りましたが、紙袋の持つ部分は繊細です

この後かすていらをセカンドバックさながら小脇に抱え
長崎観光は続くのでした…










いやー長崎は楽しいねトトちゃん!
たくさん行きたいあるけど、次はどこを見て回ろうか、、、?













画像

却下!!

おすすめ賃貸物件のご紹介

グリーンプレイス

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • 静鉄ジャストライン 堀ノ内停まで徒歩4分、
  • 静岡市駿河区小鹿
  • 築年数:17年
  • 総戸数:3階建15戸



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 静岡支店
〒420-0043
静岡県静岡市葵区川辺町2−5−7
TEL:054-653-6000 FAX:054-653-6601
営業時間:AM10:00〜PM6:30
定休日:水曜日(祝祭日は営業)
http://www.token-shizuoka.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。

九州一人旅E【東建(ホームメイト) 静岡支店(静岡市葵区) 賃貸ブログ】

こんにちは

秋深き 隣りは何を する人ぞ

東建の コーポレーション ゲロンチョリー

この季節、つい詠んでしまいました

哀愁漂う一人旅続きです!

3日目 午後 

熊本城を堪能した私は阿蘇山へ向かう事にしました

周辺ドライブが好評でそのまま大分県で温泉巡りでもしてやろうかと!

しかしレンタカーが空いてない
本当にどこもかしこも空いてない

お盆をなめてました、しぶしぶ鈍行列車で1時間半かけて
阿蘇駅まで

その最中、曇りだったお天気が待ってましたとばかりに着いたら
大雨絵文字:雨

うひゃー
阿蘇駅はがらがら、そこからバスで山頂まで向かうと
素晴らしい景色が広がるはずでした、、本来なら

バスの運ちゃんに確認するも「今日は止めときな」と一蹴

ほぼ無人でどしゃぶりの阿蘇駅に何しに来たか分からなくなり、
写真を一枚パチリ
画像
雲の向こうにそれは大きな阿蘇山がいるとの事

取り合えず寒いので目の前の温泉施設
画像
ここが意外に良かった!
料金も500円と格安で露天も広くて大満足

すっかり温まりお腹も空いてきたので
隣接してる定食屋へ
野菜とんこつラーメンを注文
画像
これは、、旨い!
長崎ちゃんぽんに似てはいるが、しっかりトンコツラーメン
なにより野菜炒め的なものが旨い
野菜の甘みとトンコツスープがマッチしてて中太面がまとめる!


となれば一人旅セットを
画像
左に見えるのはお水ではなく
調子に乗って初めて「焼酎」を頼んでおります

出てきたときはコップになみなみと注いであり
ウマー絵文字:笑顔一口餃子は焼酎の永遠の友達です


お土産物屋で産地お菓子や本を買って、酔った頭で考えた末に
帰りは高速バスで熊本経由の長崎に向かう事にしました

いやーたのしーなー阿蘇良いところや絵文字:ビール

画像画像
こんな首をぶんぶん振ってるメカ竜もいるし

そのまま良い気分でバスに乗ったのが午後4時過ぎ
そのままお盆大渋滞に巻き込まれ
長崎駅に着いたのが夜23時
途中相方のiPhoneの充電が切れる
しかもどしゃぶり 宿無し 方向感覚無し 
ATM無し 有るのは現金6,000円!!


ノープランで旅をするのが楽しいですが、
お盆の旅行には多少の計画性が必要である事がわかりました。

次は長崎編をお届け!続く…

おすすめ賃貸物件のご紹介

ラ・プラージュ

この物件の募集は終了しております。

外観写真
  • JR東海道本線 静岡駅 まで
  • 静岡市駿河区大谷3丁目
  • 築年数:20年
  • 総戸数:2階建6戸



*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
東建コーポレーション 静岡支店
〒420-0043
静岡県静岡市葵区川辺町2−5−7
TEL:054-653-6000 FAX:054-653-6601
営業時間:AM10:00〜PM6:30
定休日:水曜日(祝祭日は営業)
http://www.token-shizuoka.com
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

ご来店、電話・メールでのお問合せを
お待ちしております。